4月17日(土)18日(日)にて川尻町3丁目内(豊良台団地)にて完成見学会を行います。
具体的な案内図は最後に掲載してあります。
ようやく床の養生もとれて、造作のTV台が出現してきました。
リビングの中央にでんとかまえています。
しかもこの背面は収納になってます。

それがこいつです。
床はなんと桜の無垢板になってまして品良く見えます。それとさすが無垢板表情が一枚一枚違い
やっぱり本物の木はいいなあーっていうのがよく感じられる材料です。
こいつはリビングの一角にある和室になります。
壁は漆喰ぬりで仕上げてあります。
アーチの下がり壁の部分は飾り床になり、よく見ると巾木は耳付きの材料で造作してあります。
(今はまだ畳は入っていませんが、見学会のときには畳も入り又違った感じになるはずです。)
リビング側からダイニングに向かってのシーンです。
透かしの壁を設けました。お客様が見えられてもキッチン、ダイニングは直接視線がいかないための工夫です。
そして実はリビングは吹抜けだったんですねー
当然吹抜け上部にも窓を設けてありますのでいつも明るいリビングになります。
ダイニングのペンダントライトがカラフルだったので写真に収めました。
どの他以前に紹介した防音室も二階にあり、見どころたくさんです。
ぜひ見に来てください。
外観はこんな感じ
(なかなかイメージできないと思いますけど・・・・)
戸締り役専務



撮ってこようと思ってます。一週間前はまだ蕾~3分咲きだった木々もイイ感じに開いてきているので…
する予定です。楽しみにしててくださいね

こちら側のランキングに、みなさまの愛を


左がおせんべい・右がおまんじゅうです(*^q^*)





先週、ノック中にクモ膜下出血で倒れたとかで心配していましたが…出勤前にニュースで見て驚きました。私は野球のことはあまり分かりませんが、彼の事は不思議と好きでした。





ストイックな感じかと思いきや、まさかのリンゴ栽培
(リンゴ農園さんゴメンなさい