住宅の性能を比較するのに
色々な言葉が出てきます
ZEH BELS 低炭素 等々
少し、こんがらかってしまうので
多少復習したいと思います
ZEH(ゼッチ)とは、
一次エネルギー消費量が計算上
消費エネルギーと創エネルギーが
プラスマイナスゼロ以上
(創エネルギーが多くなる)建物で、建物の
断熱性能の基準UA値がその建物の地域で
定めらた基準値より低い建物(茨城ですと0.6以下
ちなみに法律の基準値は0.87)で、 建物自体の
一次エネルギー消費量が基準より20%削減され、
創エネルギー設備を設置し建物トータルで
一次エネルギー消費量を超える創エネルギー設備
を有した住宅です(分かりにくいかな…)
要は建物の断熱性能が良く、太陽光パネル等を
設置しゼロエネになる家の事です
NearyZEH(ニアリーゼッチ)とは、
建物性能はZEHの性能が有るのですが、
創エネルギーが足りないで ゼロエネにはならい
(75%~100%未満)の住宅です
BELSとは、
建物の省エネルギーの性能を表示する制度で、
☆☆☆☆☆~☆の5段階の表示が有り尚且つ、
第三者機関さんに申請すると評価書を発行して
いただける制度です。この☆マークは、2020年義務化の
省エネ法を基準に基準以下が☆1個、基準適合で☆☆2個、
10%~15%未満削減で☆☆☆3個、15%~20%未満削減で
☆☆☆☆4個、20%以上削減で☆☆☆☆☆5個の表示
になります、各会社等が個別に計算して表示する事も可能です。
評価書の場合は、 「ZEH相当」「NearyZEH相当」「ゼロエネ相当」
との記載も頂けるので第三者機関さんの公平な評価も
期待できる制度です
ゼロエネとは、
建物の一次エネルギー消費量が創エネルギーより小さな住宅
(太陽光の発電量が一次エネルギー消費量以上になる家)です
理論上は光熱費ゼロになります
低炭素認定住宅とは、
一次エネルギー消費量が、2020年省ネエ基準の10%以上
削減された住宅で、市街化区域等の用途地域の指定のある
土地に建つ住宅で特定の行政庁から認定された住宅です
(若干の優遇税制有り)
長期優良住宅とは、
長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造
及び設備に講じられた優良な住宅のことで、特定の行政庁から
認定された住宅です省エネ性能は2020年省エネ基準以上で、
構造強度や耐久性等にやや重きを置いた制度になります
(固定資産税等優遇税制有り)
なかなか、分かりづらいですね(私ども住宅会社もやや混乱しますので…)
特に「一次エネルギー消費量」とか「UA値」とかが出てくると??となります
それぞれ、建物の性能比較の為の用語(値)ですので内容は
ちょっと専門的になりますので丸覚えでお願いします
「一次エネルギー消費量」が少ないのがより省エネです
(ただし、建物の設備(照明、給湯設備、太陽光設備)も考慮されるので
建物単体の省ネエ性能(断熱性能)とは若干異なります)
「UA値」が小さいのがより省エネです
(このUA値は建物単体の省エネ性能(断熱性能)の値です)
以上、少しまとめてみました
当社は、標準仕様で 「低炭素認定住宅」相当です
(2020年省エネ基準の10割削減の少エネ住宅です)
オプションにて 「ZEH」、 「NearyZEH」 仕様にする事は
可能ですので、ぜひご相談下さい
以上よろしくお願いします
家を建てるときに、どこに頼んだらいいかな?と思う方は多いと思います。
大きく分けると、大手ハウスメーカー(住宅展示場に出展している所)、
地元の住宅会社(工務店)、建築設計事務所と3パターンかなと思います。
大手ハウスメーカーは、CMとかもして、知名度も有り「たのんで安心」と思うので
少し高めの工事費も「安心料」と捕らえてお願いする方が多いのではないでしょうか?
住宅の性能もかなり充実しているので、性能重視の方もかもしれません。
地元の住宅会社(工務店)は、身近な人が建てたとか、完成見学会に行って気に入った、
希望の間取や仕様に近づけて尚且つ予算内に済むとかで選んで頂ける場合が多い
のではないかと思います。
建築設計事務所は、ちょっと敷居が高いですが、やはり知人が建てた、知人が建築士、
雑誌に掲載されていた等でお願いするのではないでしょうか。
当社は、地元の住宅会社(工務店)です。1~2ヶ月ごと位に完成見学会を行い、お客様に
実際の建物を見ていただいております。また、地元に自社の分譲地も有り、地元(日立)に
密着した地域のビルダーです。
地元の住宅会社に頼むと良い点は、比較的にご希望の間取、仕様に近い建物を、希望の
ご予算に合わせて建てられる点ではないかと思っております。自由設計が基本なので、
ご希望をお聞きしてなるべくご希望に沿う形で御提案します(法規的に無理な場合も
有りますが・・・)、そして直ぐにお見積もりの提示が可能なのが良い点ではと思っております。
予算には限りが有りますので、希望を全部聞いてプランしてもらっても、予算に合わない、
といった手戻りが少ないのが、地元の住宅会社の良い点ではと思います。
建築設計事務所の場合は、どちらかと言うと、建築士の設計の先生の思想が強く反映して
くるので、先生との相性が会えばとてもすばらしい建物を提案して頂けると思います。
ただ、建築費に関しては、先生の知合いの施工会社に見積りを依頼するので、工事の価格が
ある程度設計が進んでから出ないと分からないと場合が多く、予算とあわせるのに、部分的な
設計変更や仕様の変更が生じる場合が多いと思います。
設計事務所の場合は、設計・監理と業務があり、設計後の工事の監理をしていただけるのが
良い点でしょうか、施工者まかせにしないで建築士の立場で工事を確認して頂く事ができます。
住宅ローンを30年位組んで払っていくお住まいなので、ある程度納得して建てる会社を
選びたいと思うのは当然です。
そんな思いも、お分かりしますので、当社はプランニング・御見積りまで無料でご相談に
お乗りしております。ぜひ当社にご相談下さい。
Just another WordPress site