K様邸です。
外壁下地の状態まで行きまして、来週は雨仕舞検査になります。
内装のほうは天井下地の状態で電気配線まで終わりました。
こいつは制震装置のJ-NVA(ジェイネバ)です。こいつでもって建物の揺れを軽減する装置になります。
月別アーカイブ: 2013年8月
M様邸の外構工事が始まりました。
道路側の擁壁をブレーカーで壊しているところです。
このお家は9月の第4週の土日に見学会を予定しています。
お楽しみに・・・
夢いっぱい施行例52
ひたちなか市のお家ができました。
外観は塗り壁をベースに腰板を貼ったものになってます。
塗り壁の色はうすーいピンク色しましたので、外構のブロックの色とか門柱も淡いピンク色にしました。
内装の色は白をたくさん使いとても明るくなっています。
この玄関は手前が下駄箱ですが、奥の扉はクローゼットになってます。
上着とか子供の幼稚園のカバンとかが入るようになってます。
ダイニング部分が畳の小上がりになってまして、この小上がりに腰掛けられるように作りました。
この小上がりの下は収納になってます。
トイレにはかわいらしい手造りの手洗いを作りました。
子供室にはロフトがあります。
二階の色はモノトーンにしてあり、床、建具は黒っぽい色を窓枠は白を使ってます。
I様邸の外構工事もだいぶすすんできました。
道路側の土止めの様子です。
大体今日でブロック積は終わります。
あとはカーポートが付きまして、門柱がついて大体終わりです。
A様邸も大体完成に近づきました。
内部のクリーニングが合わったところです。
実は畳工事と建具工事がまだ終わっていません。
お盆過ぎに入るようになっています。
この収納は納戸の中にあえて折り戸をつけたのですが、実は
着物専用のクローゼットになっています。
そのため奥行も着物合わせて収納しやすい寸法になってます。
二階のホールの手造り手洗いです。
もう少しで完成します。
O様邸が完成しました。
外壁は漆喰塗になります。晴れているとこの白さがまぶしいです。
玄関とは迫力の親親ドアです。
二階の子供室です。ちなみに二階は全部勾配天井になってます。
とっても大工さん泣かせなお家です。
二階のホールはライブラリースペースになってまして。
子供がここで勉強したりゲームをしたりできる用に本棚や机があります。
もちろんこのスペースは一階のリビングと空間がつながっていますので、
一階の様子、二階の様子がお互いにわかるように設計されてます。
暗くなりがちなスペースですが、天窓を設けてありますので普段から明るいスペースになってます。
夢いっぱい施工例51でもっと詳しくご紹介しています。
北欧風のおうちが完成しました。
今回のお家は小屋裏二階建てのお家になります。
3連のドーマーになります。
玄関戸は親親玄関戸になります。
一階は無垢仕様になっていまして、構造用の梁が表しになってます。
LDKの様子
階段部分は吹き抜けになって、手摺も無垢の化粧つくりになっています。
手洗いは手造りツインボール仕様です。
二階部分は全室勾配天井です。
子供室
外観でドーマーが見えましたが、内側から見るとこんな感じです。
こちらは天窓です。
電動式のトップライトになりまして。雨センサー付になります。
開けっ放しで出かけてもあめが降れば自動でしまってくれます。
二階のホールをライブラリースペースにしています。
子供室の天井は大体2700ミリくらいあります。
祝 御上棟!
本日は昼前から雨が降り始めてきましたが、無事に上棟となりました
雨降りの中でも大工さん達が頑張って、次々と柱が立っていきます
雷も鳴り始め、下で施主様ご家族が心配しながら見守る中、午後に入り棟が上がりました
その後、施主様と息子さん2人、そして両家のお父様にも参加していただき、上棟式を執り行いました
足元が滑るからと心配しましたが、息子さんは目をキラキラさせて、下で待つお母さんに手を振っていました
ひとついい思い出になってもらえることを願います
T様、並びにご家族御親族の方々、本日は御上棟おめでとうございます
雨の中、傘をさしてずっと見守りながらお気遣い下さり、本当にありがとうございました
足場が外され外観が姿を現しました
白色で統一されながらも、木目調の腰壁と玄関の丸みを帯びた下がり壁で
ほんのりとナチュラルな雰囲気が感じられます
キッチンの先には小上がりの和室越しに、外の景色が楽しめます
たくさん並んだ収納棚も白く塗装されています。
クロス工事も完了しているので、近々アップしていきたいと思います
現場状況です
大工工事も完了し、内・外部とも仕上げの工事が続いております。
内部の塗装の様子になります
こちらは収納の棚板になります。
話がそれますが、実は1枚1枚が触れないように、かつスペースを取らないように立てかけてあるんです
こちらはタモの集成材で造作した靴箱です。これから引違い戸が取り付けられます
二階ホールに造作した、ツガの手摺りの向こうには梁越しにキッチンが見下ろせます