プレステージ滑川にて2棟が工事中です
1棟は平屋のロフトが2階になる変形の2階建てのホビーハウスです

内部のロフトも下地の石膏ボードが張り終え

ホビースペースの倉庫も壁がもう少しで張り終わります

お隣は、2/2・3・4日に完成見学会予定の建物で
本日(1/31)無事、建築の完了検査に合格しました


外構工事も済み

1階は、無垢のラバーウッドの床が仕上がりました

洗面脱衣場が広々して、LDKと廊下でつながるぐるりん動線が確保されております

広々バルコニーも一見の価値有りです
2/2・3・4の3日間ですが、日立市滑川町1丁目にて見学会開催です
詳しくは、サラサホーム日立のHP でご確認下さい
宜しく、お願いします
本日は、所用で北茨城市に行ったので、帰り際現場を回ってまいりました
川尻町のT様邸は、地鎮祭も無事執り行われ、基礎の着工待ちです


日高町のSB様邸は外壁は張り終わり、コーキング工事中でした


内部は、天井のボード張りを行っておりました
天井の断熱材もしっかり設置


1階のボードは、強化石膏ボードGB-F(V)です


滑川町のT様邸は外壁が張り終わり、内部もボード張りが進んでおります


断熱材もしっかり入っております

そして、そのお隣のM様邸は粗完了です

来月の2月の2・3・4の3日間の完成見学会の予定ですので宜しくお願いします

各現場、順調に工事は進んでおります、よろしくお願いします

でも、お家を建てようとした時に

そんな、思いになる方が多いのではないでしょうか?
具体的的には



と大まかに、3パターンが有ると思います
当社は、③の工務店のタイプに入ります
工務店のメリット
・設計施工の場合が多いので、設計の相談をしながら見積もりも頼める
・自由設計が多いので、希望のデザインや間取を相談できる
・地元の工務店なので、気軽に相談に行きやすい
・住宅メーカーさんに比べると比較的価格がリーズナブル
当社は、犬飼建設株式会社として30年の実績のある地元のビルダーです
サラサホームに加盟して、日々時代の流れに取り残されないように努力しております
標準の省エネ基準の1割削減の「認定低炭素住宅」も、その一貫です
ぜひ、一度ご相談下さい、お手伝いさせて頂きます
宜しくお願いします
当社の建売分譲の「プレステージ南高野A棟」

太陽光パネル5.5kw搭載の、「ゼロエネ相当」住宅の太陽光実績報告No2です
8月 実績 831.5kw 設計値 504kw 164.9%
9月 実績 529.9kw 設計値 353kw 150.1%
10月 実績 616.3kw 設計値 353kw 174.5%
11月 実績 545.0kw 設計値 327kw 166.6%
12月 実績 407.0kw 設計値 333kw 122.2%
8-12月 実績 2,929.7kw 設計値 1,870kw 156.6%
設計値 より 1.5割増しの発電実績です
家計に優しい、エコ住宅なので、ぜひ御検討下さい
詳細は、アットホームサイトにてご確認下さい
よろしくお願いします
久慈川河口沿いの日立港、久しぶりに行ったらかなり整備が進んでおりました

河口の南側は、東海原子力発電所や火力発電所が有るエリアです

北側のエリアが日立港で、東京ガスのガス基地と、
ベンツの輸入港、日産の輸出港として整備が進んでおります

東京ガスのLNGガスタンクがもう1基建設中です

漁港サイドには、避難タワーができておりました

漁協への入口も新たに整備され、その入口横に非難タワーができております

以前は、木材の輸入が主だったのですが、今はすっかり様変わりしました
少しでも、日立の活性化につながると良いですね
よろしくお願いします
H30年12月15日(土)サラサホーム研新会 サンピア日立



各部署 本年度の実績 来年度の抱負 を 報告
からの新年を迎えまして
H31年1月9日(水) サラサホーム全国大会 IN 東京
今年は会場が変わりまして 船橋タワーでの研修会
どのような会場か不安でしたがとても良い会場でした。

食事もユニークでとてもで美味しかったです

今年もこのような始まりですが本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本日(1/5)より、通常営業になりました
本年も宜しくお願いします
新年なので、弊社の社屋の写真を載せますね

当社の社屋です ↓この看板を目印にご来館下さい

住宅に関する、ご相談大歓迎です!!
さて、昨年末に、滑川町のT様邸の軸組み構造検査を行いました

屋根の防水下地のアスファルトフーフィングも貼れております

耐力壁の筋交いも設計通りの配置です

柱や筋交いの金物も設計通りです


床も、28mm(2.8cm)の構造合板がしっかりと張られております

小屋組みもしっかりと組まれました

防腐・防蟻処理も済み

第三者機関さんの構造検査も無事終了しました

サッシも届いたので、今頃はサッシと防水透湿シートが貼られているかな
大工さんの本領が発揮です
宜しくお願いします
Just another WordPress site